入れ歯・義歯
Denture
入れ歯(義歯)とは
入れ歯は失った歯の代わりとなる人工の歯の一種で、義歯とよばれることもあります。歯肉に似せて作られた土台に人工歯がセットされた補綴物で、患者さんが自分で取り外すことができお手入れが簡単です。 入れ歯はインプラント埋入治療などに比べると安定しづらく、ずれたり外れたりすることがあります。また、硬いものが噛みにくいという側面もあります。しかし、治療が短期間で終わるので体への負担が少なくなります。また、種類によっては保険診療で治療を受けられ、費用を抑えられます。
入れ歯の構造
-
人工歯
人の手によって作られた、天然歯の代わりになる歯です。
-
床(しょう)
歯肉に似せた土台で、歯肉や粘膜に乗せて密着させる部分です。
-
クラスプ(バネ)
部分入れ歯を固定するために必要な部品で、残っている天然歯に引っ掛けます。保険診療の場合は金属製となり、自費診療では目立たないクラスプを選択できます。また、クラスプを使わずに固定できる部分入れ歯もあります。
コンフォート義歯
お口の粘膜にぴったりとフィットするコンフォート義歯
コンフォート義歯とは、生体用シリコーンを加工して作られる入れ歯です。生体用シリコーンは体との親和性が高い材料で、入れ歯の歯肉に当たる部分を覆うことでクッションのような役割を果たします。シリコーンの性質によって軟らかさが持続するので、歯肉への圧力が和らぎ噛んだときの痛みを抑えられます。また、歯肉にもしっかり密着するため、食べ物が挟まりにくくなって快適に使用できます。噛むときに痛みがある、硬いものが噛めない、といったお悩みを解消できる入れ歯といえるでしょう。
粘膜のように軟らかいシリコーンにより、歯肉への負担が軽減します
通常の入れ歯は、噛んだときなどに痛みや強く噛めないなどの不快感を覚えることがありますが、コンフォート義歯で使用している生体用シリコーンは粘膜の軟らかさに近く、歯肉の当たる部分の負担が抑えられます。
生体用シリコーンは医科でもよく使用され、体との親和性が高い素材です。そのため、粘膜にもフィットして安定感が高くなります。
※生体用シリコーンは医療機器(医療機器認証番号:21900BZY00060000)として認可されています。
コンフォート義歯の特長
-
特長 01
噛んだときの痛みを抑えられる
従来の入れ歯はアクリル系の硬い素材によって加工されており、歯肉に適合していないと痛みを感じる場合があります。
一方、コンフォート義歯は歯肉に密着させる部分を生体用シリコーンで覆っています。シリコーンの作用によって歯肉にフィットし、噛んだときの衝撃などを吸収するので痛みが軽減します。 -
特長 02
食べ物が挟まりにくい
お口の中の粘膜の状態や形は、患者さん一人ひとり異なるのはもちろん、日常のなかでも食事や会話のときに変化します。入れ歯を精密に作るためには、こうしたことも想定しなければなりません。
生体用シリコーンを使用するコンフォート義歯は、まるでタコの吸盤のように粘膜に密着します。粘膜の形などが変化しても隙間ができず、しっかりフィットします。入れ歯と歯肉の間に食べ物が挟まる心配もほとんどありません。 -
特長 03
さまざまな症例に対応可能
コンフォート義歯は歯を失った本数にかかわらず、総入れ歯、部分入れ歯の両方に適用できます。また、いま使っている入れ歯を加工し、コンフォート義歯に変えることもできます。現在お使いの入れ歯で痛みや違和感にお悩みの方も、お気軽にご相談ください。コンフォート義歯に変える場合の治療方法や治療期間、価格などについてお話しします。
コンフォート義歯の注意点
- 精密に入れ歯を作製するため、治療に時間がかかる
- 自費診療なので価格が高い
- 入れ歯の修理が難しい
- 噛む力が強すぎるとシリコーンが剥がれることがある
- 経年によりシリコーンが劣化する場合がある
インプラント・オーバーデンチャー
インプラントで支える総入れ歯
人工歯をしっかり固定できるインプラントと入れ歯を組み合わせた治療方法が、「インプラント・オーバーデンチャー」です。数本のインプラントで入れ歯を固定することにより安定し、硬いものをしっかり噛むことができます。また、食べ物が歯肉と入れ歯の間に挟まりにくくなり、痛みも軽減されます。
入れ歯はアタッチメントによって固定されるので取り外すことができ、お手入れしやすく清潔に保てます。顎骨が少ない方にも適用できる場合があり、部分入れ歯と総入れ歯の両方に対応します。