厚労省が認可した
国内唯一の医療機器
手術不要で重度歯周病の
治療が可能に

Blue Radical

「ブルーラジカルP-01」
とは?

「ブルーラジカルP-01」とは?

厚労省認可の歯周病治療器

厚生労働省が日本で唯一認可した歯周病治療器です。この認可は、治験や有効性試験により、安定した治療効果と良好な予後が科学的に証明されている、と公的に認められた証であり、信頼性に優れた歯周病治療器といえます。
患者さんにとって、従来の歯周病治療とは異なる新しい選択肢となり得ます。

手術なしで殺菌可能

手術なしで殺菌可能

過酸化水素と青色レーザーを組み合わせることで、深い歯周ポケット内の細菌を効果的に死滅させ、手術を行なわずに重度歯周病の進行を抑制できます。
痛みや出血を軽減でき、従来の手術に比べて体への負担が大幅に軽減されます。

治療の負担が少ない

歯1本あたり約5分という短い時間で処置が終わります。
また、抗生物質を使わずに優れた殺菌効果を発揮するため、薬剤耐性がつくおそれがありません。

導入医院でのみ治療可能

宮城県仙台市に本社を構える「Luke株式会社」によって開発・製造・販売されています。
全国で販売されていますが、2,000台限定となっているため、導入している歯科医院でのみ「ブルーラジカルP-01」による治療を受けられます。

治療の流れ

  • Step 01

    スケーリング

    治療効果を高めるため、歯周ポケット内の歯垢・歯石を専用器具で除去します。

  • Step 02

    過酸化水素水の投与

    殺菌効果を向上させるため、抗菌作用のある過酸化水素水を歯周ポケットの奥深くまで注入します。

  • Step 03

    歯周病菌の殺菌

    過酸化水素水に青色レーザーを照射することでラジカル(活性酸素)を発生します。これにより、既存の薬剤では除去しきれなかったバイオフィルム内・歯周ポケット深部の歯周病菌を死滅させます。
    ※上記の治療の流れは参考です。実際の工程については歯科医師にご確認ください。

従来の歯周病治療との違い

従来の歯周病治療との違い

従来は外科手術が必要だった重度歯周病でも、手術不要で治療でき、抗生物質を使わずにすむため、薬剤耐性がつくリスクもありません。
体への負担を軽減しながら、より安全かつ効果的に歯周病の進行を抑える新しい治療法です。

ブルーラジカル 従来の歯周病治療
手術 不要 症状に応じて必要
殺菌方法 光化学反応 抗生物質など
治療時間(1本) 約5分 15~60分
薬剤耐性リスク なし あり

メリット

  • 痛み・出血が少ない

    外科手術が不要で歯肉を切らないため、治療中の痛みや出血を抑えられます。

  • 薬剤耐性のリスクがない

    抗生物質を使わず、光化学反応で歯周病菌を殺菌するため、薬剤耐性がつくことがありません。

  • 治療時間が短い

    歯1本あたり約5分で処置が終わり、歯科衛生士による処置も可能なため、短時間で効率的に治療が進みます。

  • 治療効果が安定している

    科学的根拠のある優れた殺菌効果により、治療後の予後が良好です。

デメリット

  • 適応しないことがある

    症状や口腔内環境によっては、充分な効果を得られない場合があります。

  • 単独での治療が難しいことがある

    重度の症例ではほかの治療との併用が必要になる場合があります。

  • 費用が高額になる

    保険が適用されないため、費用が高額になります。1歯あたり、治療費は15,000円(税抜)かかります。

  • 導入医院が少ない

    販売数が限定されているため、「歯周病で悩んでいるのに治療を受けられない」という方がいらっしゃいます。

岡崎市内での導入医院はごくわずか

「ブルーラジカルP-01」は全国で販売されていますが、2,000台限定となっています。
岡崎市で導入している医院は、「美合歯科クリニック」(当院)・「ウイングタウン歯科クリニック」のほか2院のみとなります。このように、市内でこの先進的な治療を受けられる医院はごくわずかとなっています。