短期間で歯の色や形、歯並びを改善できる「ラミネートベニア」とは
歯の形や色、大きさというのは、個々人で大きく異なるもので、生まれもっての特徴ともいえます。それだけに、そう簡単には変えることはできません。歯の形の異常なら被せ物、歯の変色ならホワイトニング、歯並びの乱れなら矯正といったように、それぞれ気になる異常を改善する方法はありますが、どれも治療期間がながかったり、失う歯質の量が多かったりするなど、治療に伴うデメリットも大きいものです。そこでご紹介しておきたいのが「ラミネートベニア」と呼ばれる治療です。
セラミック製のチップを貼り付ける治療
ラミネートベニアとは、極めて薄いセラミック製のチップを歯面に貼り付ける治療法です。このようなチップで何が改善できるのかと不安に思うかもしれませんが、実際は歯の形や色、大きさなどをきれいに整えることが可能です。
laminate image
歯の表面をわずかに削るだけ
歯科治療で何らかの修復物や補綴物を装着する際には、歯を削る必要が出てきます。歯は、一度削ってしまうと元には戻らない組織であることから、できる限り歯質の保存に努めたいものです。ラミネートベニアであれば、歯の表面を0.5mm程度削るだけですむことから、歯にやさしい審美治療といえます。当然、歯の神経を抜く必要もなく、歯髄に炎症を引き起こすようなリスクも低くなっています。
ホワイトニングを適応できない歯も白くできる
ホワイトニングは、重度の歯の着色や変色には適応することができません。薬剤や遺伝的な影響によって歯が変色しているような症例ですね。ラミネートベニアであれば、そういったケースでも理想に近い色に仕上げることができます。
laminate image
歯並びの乱れを改善できる
歯の形や大きさなどに異常があり、歯列に乱れを及ぼしている歯は、ラミネートベニアによって改善することが可能です。歯列全体に調和するような形・大きさに整えることで、歯列矯正を行わずとも、美しい歯並びを手に入れることができます。
短期間で治療が完了する
一般的な補綴治療は数週間、矯正治療なら数年単位の治療期間が必要となりますが、ラミネートベニアであれば、2~3回の通院で治療が完了します。とにかく短期間で歯の形や色、歯並びなどを美しくしたいという方におすすめの治療法といえます。
Woman talk to dentist in dental clinic
まとめ
このように、ラミネートベニアは歯への負担が小さいにも関わらず、さまざまな症状を改善することができる有用な治療法です。そんなラミネートベニアについてさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当院までご相談ください。